竹宮惠子/知野恵子(聞き手)著
<内容>
読売新聞朝刊に27回に亘って連載した「時代の証言者 マンガで革命を」(2020年5月23日〜6月30日)を大幅に加筆、再構成して書籍化したもの。
「刊行によせて」 「戦後マンガの歴史と歩む」 「子ども時代」
「漫画家への道」 「大泉サロン」 「風と木の詩 地球へ…」
「新たな境地を求めて」 「大学、未来へ」 「あとがき」
「漫画家への道」 「大泉サロン」 「風と木の詩 地球へ…」
「新たな境地を求めて」 「大学、未来へ」 「あとがき」
<感想>
初めての自伝『少年の名はジルベール』と重なる部分が多々あるものの、作品を思い浮かべながら一気読みしてしまった。代表作『風と木の詩』よりもSF物が好きだな。再読したくなった。
70歳にしてパソコンとマンガ制作ソフトで本格的にマンガを描く、デジタル制作に挑戦したそうだ。新しいことに挑戦し続ける姿勢に感動した。
「大泉サロン」解消については、萩尾望都先生に対しての御自分の嫉妬や焦り、劣等感の所為と明言されている。共同生活を解消して半年後くらいに「距離を置きたい」と伝え、それ以降、萩尾望都先生とは没交渉とのこと。おふたりのファンで作品も大好きなので少し残念かな。
そして、『風と木の詩』続編の話があるみたいだが、それは似て非なる物であることは『ポーの一族』再開が証明していると思う。吉田秋生先生の名作『BANANA FISH』の結末を身悶えして嘆き恨んだけれど、今ならあれが正解だったと納得できる。でも、ま、『風と木の詩』続編が出版されたら買ってしまうかなぁ。
人気ブログランキング